Sponsor Site

 

No.301 出産。
-正しい意味- 
 子供を生むこと。
-勘違い- 
 「赤ちゃんは足から生まれてはまずい。頭から生まれるのがよい」と書いてあったのを、母親の頭や足から生まれるのかと勘違いして激しい戦慄を覚えていた。

15歳 男性

 

No.302 パイナップル。
-正しい意味- 
 トロピカルフルーツ。パイナップル科の常緑多年草。熱帯地域で栽培、収穫される。果実は松かさ状の集合果で、橙黄色に熟す。
-勘違い- 
 ずっと缶詰で食べてたんで、切ったら穴があいてると思ってました。

13歳 女性

 

No.303 日本脳炎。
-正しい意味- 
 法定伝染病。日本脳炎ウイルスによって起こる流行性脳炎。死亡率が高く、治癒しても後遺症を残すことが多い。
-勘違い- 
 予防接種するまで、日本脳炎を『日本農園』だと思ってました。 一体何処にあって、何を作っているのか、疑問に思った事はありませんでしたが、きっと北海道あたりにあるんだろうと思い込んでいました。

14歳 女性

 

No.304 慰謝料。
-正しい意味- 
 精神的苦痛に対して支払われる損害賠償。
-勘違い- 
 慰謝料を「医者料」と勘違ぃしてた。交通事故の「医者料」って。

15歳 女性

 

No.305 二重飛び。
-正しい意味- 
 縄跳びの飛び方の一つ。一度飛び上がる間に、縄を二回転させる。
-勘違い- 
 2年生ぐらいまで二重飛びのことを普通に20回飛ぶことだと思ってた。 その勘違いしていたとき、クラスの前で「勘違いの二重飛び」をやったことがあるんです。それも自信満々で。

12歳 女性

 

No.306 1本当たり。
-正しい意味- 
 飲料品など、一製品当たりの成分表示。
-勘違い- 
 小学校時代、給食にヤクルトが出た時のこと。 側面に書いてある【栄養成分(1本当たり)たんぱく質○○g】を見て、「やったー!1本当たったー!」て喜んでました。

18歳 女性

 

No.307 混ぜるな危険。
-正しい意味- 
 他の洗剤と混ぜて使用すると、化学反応を起こし、塩素ガスなど人体に有害なガスが発生する可能性があることを警告した注意書き。
-勘違い- 
 トイレ洗剤によく書いてある「混ぜるな危険」。他の洗剤とではなく、そのもの自体をかき混ぜてはいけないと思ってた。だからスーパーとかに運ぶのも大変だと心配していた。

28歳 女性

 

No.308 親不孝。
-正しい意味- 
 道楽が過ぎたり、素行不良により、親に心配や迷惑をかけること。
-勘違い- 
 不幸な親を持つかわいそうな子どもの事と思っていた。

28歳 女性

 

No.309 海底トンネル。
-正しい意味- 
 海をまたがって道路を整備するため、海底を掘って作られたトンネル。
-勘違い- 
 現在住んでいるところには、港を潜り抜ける海底トンネルがあります。引っ越してきたばかりの頃の妻は、ここを通るときには水族館みたいに、タイやヒラメが見られるものと、ワクワクしていたそうです。普通のトンネルだと知ってかなりガッカリしてました。

33歳 男性

 

No.310 手足口病。
-正しい意味- 
 ウィルス性の感染症。手のひら、足の裏、口腔内などの粘膜部に、痛みを伴う水泡湿疹が出来る。
-勘違い- 
 手足から口が生えてくるのかと思ってた。 幼稚園の頃、お母さんが 「○○ちゃんのお母さん手足口病になっちゃったんだって。」 と言っていて本気で気味悪がってた。 でもちょっと羨ましかった。

15歳 女性

 

No.311 サラリーマン。
-正しい意味- 
 会社員、勤め人、月給取り。月々の給料で生活す人。
-勘違い- 
 幼稚園の頃サラリーマンはピーマンの一種だと思っていた。母親に私が「お父さんの仕事って何?」と聞いて母親は「サラリーマンよ」と言ったので悲しくなったことがある。

15歳 女性

 

No.312 八日市場。
-正しい意味- 
 千葉県の北東部にある市。
-勘違い- 
 妖怪が出る名所かと思っていました。
 千葉の心霊スポットみたいな感じで。

14歳 女性

 

No.313 ロードショー。
-正しい意味- 
 一般公開の前に、特定の映画館で映画を公開すること。昔、映画の宣伝のために路上で一部分を上映したことが語源。
-勘違い- 
 小さいころ、道路でなにかショーをやるものだと思っていた。

12歳 女性

 

No.314 衣替え。
-正しい意味- 
 季節の移り変わりに応じ、着衣を入れ替えること。
-勘違い- 
 母が「もーすぐ衣替えしなきゃね」と言ったとき 当時五歳児だった私は「子供がえ」と勘違いし、 7歳くらいまでその季節になるとびくびくしていた。(後日母に言ったら爆笑されました)。

15歳 男性

 

No.315 忌々しい。
-正しい意味- 
 腹立たしい。しゃくにさわる。
-勘違い- 
 忌々しい→いまいましい→今今しい→ナウい
 って意味だと思ってました。 3年ほど前学校の先生に 私「せんせー、運動会の踊りの曲もっといまいましい曲にしてくださーい。」 先「憎たらしい曲?」 なことになりました。

12歳 女性

 

No.316 地中海。
-正しい意味- 
 ヨーロッパ・アフリカ・アジアの三大陸に囲まれている海。ヨーロッパ地中海。
-勘違い- 
 子供の頃、ジュール・ベルヌ『海底2万哩』を読み、どこでどう勘違いをしたのか、地中深くある秘密の海底トンネルのことだと思っていました。 で、テレビの紀行モノで実際の地中海を見た時、激しく萎えました。

38歳 男性

 

No.317 組。
-正しい意味- 
 人の集団。グループ。
-勘違い- 
 小学校の頃、うちの近所にある土建屋を違う種類の組だと思っていた私は、流れ弾が飛んでくると危ない!と思って、その前は走って通っていました。

36歳 女性

 

No.318 不合格。
-正しい意味- 
 試験や検査など、基準に合致せず合格しないこと。
-勘違い- 
 「合格」が付くので、落ちたのではなく補欠合格のようなものだと小学生のころ思っていた。

22歳 男性

 

No.319 銀行。
-正しい意味- 
 預金や定期積立金の受け入れ、資金の貸付け、手形割引、為替取引などを行う金融機関。
-勘違い- 
 銀行は安全にお金を預かるかわりに、手数料をもらって儲けているのだと思っていました。 お金を預けただけで、お金がもらえることを知ったときはびっくりしました。 しかも預かったお金を、他の企業とかに貸していたなんて。

16歳 女性

-勘違い- 
 自分のお金を預けた銀行がもしも強盗にあってしまったら、自分のお金が盗まれたことになるんだ!とホンキで心配していた頃がある。

16歳 女性

 

No.320 二重跳び。
-正しい意味- 
 縄跳びの飛び方の一つ。一度飛び上がる間に、縄を二回転させる。
-勘違い- 
 縄跳びの縄を二つに折って跳ぶこと、つまり縄の長さが二分の一の状態で跳ぶことだと思っていた。
 「いや、絶対無理だろ。どれぐらい体ちぢこめりゃえぇの」と、幼稚園の時本気で悩んだ。

15歳 女性

 

No.321 大黒柱。
-正しい意味- 
 建物の中心に立てる太い柱。建物の要となる柱。
-勘違い- 
 つい最近まで、大黒柱を電信柱の一種と勘違いしていました。 母がよく父のことを「大黒柱なんだからしっかりしてよ」と言っているの聞いて、「あぁ、お父んは、電信柱なんだと、ずっと思っていました。

14歳 女性

 

No.322 緑黄色野菜。
-正しい意味- 
 ニンジン・トマト・カボチャ・ホウレンソウなど、色素を多く含んだ野菜。
-勘違い- 
 むかし、「緑黄色野菜」を「旅行食野菜」だと思っていた。旅先で食べる野菜かと。

13歳 女性

 

No.323 水商売。
-正しい意味- 
 料理屋、酒場、バーなどの風俗産業。盛衰が激しい。
-勘違い- 
 子供の頃「食堂などで皿洗いをする職業」だと思っていました。親が「水商売なんかやったらあかん」と言っているのを聞いて、何故なのか不思議だった。

36歳 女性

 

No.324 サウンドトラック。
-正しい意味- 
 映画に挿入された音楽を集めたアルバム。映画のフィルムの音声を録音してある部分の呼び名が語原。
-勘違い- 
 高校生の時まで、サウンドトラックは歌手(グループ)の名前だと勘違いしていた。サウンドトラックは映画の主題歌ばかり歌っているのだと 思っていた。

39歳 男性

 

No.325 ビーフン。
-正しい意味- 
 米で作った白くて細い麺。
-勘違い- 
 小学生の時、ビーフン食べてる最中に「ビーフンって何でできてるん?」って母に聞いたら、「蜂の糞よ」って言われ、そんなもん食ってたのか!!!と、かなりショックでした。 高校生になり、英語力があがった頃、母の答えがシャレ(蜂=bee=ビー)であったことにようやく気づき、再びビーフンを食べれるようになりました。 本当に蜂の糞を集めて作ってあったとしたら、超高級食材でしょうね。

31歳 女性

 

Produced by 110kz.com

Sponsor Site